2016年03月07日
思案、そして買い物
さて、2か月振りに更新。
色々と不満があるわけですよ、のっけから。
それは、タックルボックス。
ロッドホルダーを装備しているあのボックスを使っている(た)ワケではありますが、
いまいち収納に不満があったんですな。
現場へ入るのに、ロッド2本ないし3本、タモ網、ボックス、活かしバケツが必要。
持って入るのに非常に持ちにくい。当たり前だけど。
では、まとめられるモノはできるだけまとめて、となると。
ボックスにロッドホルダー付き。
とりあえず考えてみたのはコレ。
さっそくポチってみた。
色々と不満があるわけですよ、のっけから。
それは、タックルボックス。
ロッドホルダーを装備しているあのボックスを使っている(た)ワケではありますが、
いまいち収納に不満があったんですな。
現場へ入るのに、ロッド2本ないし3本、タモ網、ボックス、活かしバケツが必要。
持って入るのに非常に持ちにくい。当たり前だけど。
では、まとめられるモノはできるだけまとめて、となると。
ボックスにロッドホルダー付き。
とりあえず考えてみたのはコレ。
さっそくポチってみた。
タグ :タックルボックス
Posted by 蒼き鷹 at
22:31
│Comments(0)
2016年01月17日
爆発! 5秒以内!
今年2回めの釣行。
1/17 1:00
しまなみ。
あの港。
小潮 満潮 3:31
アジが釣りたいが、なかなかしまなみでは難しい、と泣き言モード。
メバはどうだい?ってなもんで、釣行。
TACKLE:
ROD:BREADEN GRF-TR74 Electro
REEL:SHIMANO 05TWINPOWER WITH 07SEPHIA SPOOL
HANDLE:BREADEN W HANDLE
LINE:BERKLEY FIRELINE CRYSTAL 3LB
LEADER:?
LURES:LUCKY CRAFT WITH FIVECORE FCT STREAMDRIVE 45CB CLEAR HOLORIUM
ZIPBAITS RIGGE 35SS HOLORIUM COLOR
BREADEN MINIMARU HOLORIUM
INX LABEL ZARA PUPPY CUSTOM
ROD:BREADEN GRF-93PE SPECIAL
REEL:SHIMANO 08TWINPOWER C3000 WITH ETERNAL HANDLE KNOB -CARDINAL RED-
LINE:GOSEN DONPEPE #0.6
LURE:JAZZ SYAKUHEAD 7g WITH ECOGEAR MINNOW S ORANGE
ROD:BREADEN GRF-TR68STRANGE
REEL:SHIMANO 05TWINPOWER WITH 07SEPHIA SPOOL
HANDLE:BREADEN W HANDLE
LINE:SUNLINE SMALL GAME 1.5LB
LURE:ORIGINAL
土曜ということもあり、先行者さんが何人か。
邪魔にならんよう、ちょっと離れて始める。
まずはエレクトロ&プラグで。
キャスト・・・・沈める・・・食った!
んー、イージー。
バッカンにエモノを入れておいて、次。
キャスト・・・沈める・・・アタる!が弾く。
回収して、キャスト!沈める・・・・乗った!
キャスト!沈める・・・乗った!
キャスト!沈める・・・乗った!
以上がLUCKYCRAFTのストリームドライブでの結果。
スレたのか、反応が悪くなったのでホロリウム系のリッジ35SSを入れてみるが、ノーリアクション。
何投かしてみたが、どうにもダメ。
んじゃ、とミニマルのホロリウムを入れてみる。リトリーブで1回、ググ!と持って行きかけてハズレ。
サブサーフェス?とばかりにINXLABELのZARAを入れてみるがこれでもノーカン。
ほんじゃボトムかよ!とボトムワインドやってみるが、底が荒いのか、根がかりロスト。
んじゃ中層で・・・ってことで、ストレンジにお手製ティンセル付きジグヘッドで。
お、キタキタ! でも小さいんでリリース。
どーもいかん・・・・ので
エレクトロ&ストリームドライブで・・・・
着水どん! 着水どん! 着水どん!
と、着水後5秒以内でアタる。
これはこれで面白いゲームであったが、やはりアジ釣りたいなあ(笑
1/17 1:00
しまなみ。
あの港。
小潮 満潮 3:31
アジが釣りたいが、なかなかしまなみでは難しい、と泣き言モード。
メバはどうだい?ってなもんで、釣行。
TACKLE:
ROD:BREADEN GRF-TR74 Electro
REEL:SHIMANO 05TWINPOWER WITH 07SEPHIA SPOOL
HANDLE:BREADEN W HANDLE
LINE:BERKLEY FIRELINE CRYSTAL 3LB
LEADER:?
LURES:LUCKY CRAFT WITH FIVECORE FCT STREAMDRIVE 45CB CLEAR HOLORIUM
ZIPBAITS RIGGE 35SS HOLORIUM COLOR
BREADEN MINIMARU HOLORIUM
INX LABEL ZARA PUPPY CUSTOM
ROD:BREADEN GRF-93PE SPECIAL
REEL:SHIMANO 08TWINPOWER C3000 WITH ETERNAL HANDLE KNOB -CARDINAL RED-
LINE:GOSEN DONPEPE #0.6
LURE:JAZZ SYAKUHEAD 7g WITH ECOGEAR MINNOW S ORANGE
ROD:BREADEN GRF-TR68STRANGE
REEL:SHIMANO 05TWINPOWER WITH 07SEPHIA SPOOL
HANDLE:BREADEN W HANDLE
LINE:SUNLINE SMALL GAME 1.5LB
LURE:ORIGINAL
土曜ということもあり、先行者さんが何人か。
邪魔にならんよう、ちょっと離れて始める。
まずはエレクトロ&プラグで。
キャスト・・・・沈める・・・食った!
んー、イージー。
バッカンにエモノを入れておいて、次。
キャスト・・・沈める・・・アタる!が弾く。
回収して、キャスト!沈める・・・・乗った!
キャスト!沈める・・・乗った!
キャスト!沈める・・・乗った!
以上がLUCKYCRAFTのストリームドライブでの結果。
スレたのか、反応が悪くなったのでホロリウム系のリッジ35SSを入れてみるが、ノーリアクション。
何投かしてみたが、どうにもダメ。
んじゃ、とミニマルのホロリウムを入れてみる。リトリーブで1回、ググ!と持って行きかけてハズレ。
サブサーフェス?とばかりにINXLABELのZARAを入れてみるがこれでもノーカン。
ほんじゃボトムかよ!とボトムワインドやってみるが、底が荒いのか、根がかりロスト。
んじゃ中層で・・・ってことで、ストレンジにお手製ティンセル付きジグヘッドで。
お、キタキタ! でも小さいんでリリース。
どーもいかん・・・・ので
エレクトロ&ストリームドライブで・・・・
着水どん! 着水どん! 着水どん!
と、着水後5秒以内でアタる。
これはこれで面白いゲームであったが、やはりアジ釣りたいなあ(笑
Posted by 蒼き鷹 at
17:23
│Comments(0)
2016年01月11日
本日の買い物
バーサタイルにシマノ08ツインパワーC3000Sを使っている。
特に不満はないが、ドラグがへたってるのか、なんだか締めても締めても
ラインだけ出ていく、ということがある。
それにハンドルノブ。いたってノーマルなハンドルノブなんだが、
「なんだかペタペタする」
非常に湿っている、というか・・・ペタペタするのよ。リトリーブする時の違和感たらもう、ハンパないね。
ということで、以下の買い物。

シマノのドラググリスとeternalのハンドル!
合わせて\4,000弱じゃったか・・・・
それから年末に買ってたサンラインのコレ。
巻きなおして次の釣行を待つ!
特に不満はないが、ドラグがへたってるのか、なんだか締めても締めても
ラインだけ出ていく、ということがある。
それにハンドルノブ。いたってノーマルなハンドルノブなんだが、
「なんだかペタペタする」
非常に湿っている、というか・・・ペタペタするのよ。リトリーブする時の違和感たらもう、ハンパないね。
ということで、以下の買い物。

シマノのドラググリスとeternalのハンドル!
合わせて\4,000弱じゃったか・・・・
それから年末に買ってたサンラインのコレ。
巻きなおして次の釣行を待つ!
2016年01月10日
久々に。
ブログなぞUPしてみる。
今年の初釣り。
日中、時間が出来たのでメタルジグをぶち込みに。
まったくノーヒット。お触りすらナシ。
挙句にカレイ釣りの小中学生どもが周りにお構いなしにぶっこむもんだから、それに閉口して移動。
ちなみに投げのおっさんは40絡みのマダイ挙げてた。イーナー。
大きな橋の下へ移動したが、まったく初見の場所。
1投目でいきなり根がかり。むううう。
3投目、4投目・・・・・何かが違う・・・・なんだろう・・・・・
よく見たら、下から3番目のガイド、ガイドに糸が通らずガイドとフットの間に糸が通っている。
最近よくあることだ。こないだもトップガイドに通さず、ガイドの横っちょ通ってた。
ある意味器用だな。
潮もすっきり引いてしまったので、あの島へ行ってみた。ずいぶん前だが、釣り具のあんやんに
「あそこで夕マズメでやってたらアジの群れが入ってもう、カツオの一本釣り状態じゃった」
と言われたところ。
現地についてみたが、まあ静かなこと。とりあえず0.9gの単体を入れてみたが何が起こるわけでなく
時間が刻々とすぎるだけ。
なぜしまなみはこうもアジの影が薄いのか?
いろいろと思案する。アジがいないのか? いや、いつやら横島でサビキングでボコったことはある。
居ないわけじゃあるまい。
居ることもある。ただそれがわからんだけなんだろう。
それにしても、鯵祭りのあの会場、ここより潮通しが悪いはずなのになんであんなにアジおるんだろう?
結局、ナイスサイズのガシラ1匹で終了。しかも「これが最後!」の1投で。ま、出来すぎかな。

今年の初釣り。
日中、時間が出来たのでメタルジグをぶち込みに。
まったくノーヒット。お触りすらナシ。
挙句にカレイ釣りの小中学生どもが周りにお構いなしにぶっこむもんだから、それに閉口して移動。
ちなみに投げのおっさんは40絡みのマダイ挙げてた。イーナー。
大きな橋の下へ移動したが、まったく初見の場所。
1投目でいきなり根がかり。むううう。
3投目、4投目・・・・・何かが違う・・・・なんだろう・・・・・
よく見たら、下から3番目のガイド、ガイドに糸が通らずガイドとフットの間に糸が通っている。
最近よくあることだ。こないだもトップガイドに通さず、ガイドの横っちょ通ってた。
ある意味器用だな。
潮もすっきり引いてしまったので、あの島へ行ってみた。ずいぶん前だが、釣り具のあんやんに
「あそこで夕マズメでやってたらアジの群れが入ってもう、カツオの一本釣り状態じゃった」
と言われたところ。
現地についてみたが、まあ静かなこと。とりあえず0.9gの単体を入れてみたが何が起こるわけでなく
時間が刻々とすぎるだけ。
なぜしまなみはこうもアジの影が薄いのか?
いろいろと思案する。アジがいないのか? いや、いつやら横島でサビキングでボコったことはある。
居ないわけじゃあるまい。
居ることもある。ただそれがわからんだけなんだろう。
それにしても、鯵祭りのあの会場、ここより潮通しが悪いはずなのになんであんなにアジおるんだろう?
結局、ナイスサイズのガシラ1匹で終了。しかも「これが最後!」の1投で。ま、出来すぎかな。

タグ :しまなみ
2010年06月13日
アジ生息調査
5月28日。
かぐや姫の町方面へアジ生息域調査へ。
満月・大潮の潮周りだが、天候は曇りで月は出ていない。
噂に聞いた波止場は既に釣り師でいっぱい。
どなんなっとん。
アジは出ていなかったが、エサ釣りでグッドサイズのメバルが上がっていた。
場所を変え、昨年末に尺アジ上げたポイントへ。
釣り師は居るものの、エギンガーとブッコミ釣りの人。
さて、どんなかねえ・・・・・
1gのジグヘッド単体で攻めるも、根掛りのラッシュ。
そして・・・・・こんなん。

きっちりボトムが取れてる証拠です(笑)
他にはチビメバ、ガッシーと、相変わらずのメンバーです。
あかんなあ・・・・と一人反省会しつつ、ランガンモードへ。
誰も入ってない港発見。
さてさて・・・・?
さっきまで使ってた68ストレンジはラインブレイクしてたので、糸とおしてあった
68FINEZZA CORTOを出す。
リールは月下美人。ラインは何巻いてたっけ?多分リバージの2lbかな。
こいつに0.9gの尺ヘッド、スクリューテールグラブのバスクリンカラーつけて。
コリコリコリコリ巻いてくると・・・・・
キリキリキリキリキリっ!とドラグ出る(笑
えー、ナニナニ?何かわからんけどオモローwwww
チビメバ出たwwww
そんなにドラグ緩くないはずなんだけどなあ・・・・
桟橋の下へリグ入れて・・・巻き巻き巻き。
ゆらあ・・・・・・と現れる影。
イカ出た!抱け!抱いて!強く!あ~ん!
見切られました・・・・・汗
ちえっ。
また桟橋の下に入れて巻けば・・・・スルメ出た!
抱け!抱いて!(略
華麗にスルー・・・・・涙
イカ用のリグ持ってなかったし・・・イカなる場合でもタモとエギは必要じゃね。
なんかアジよりもイカに熱くなった、そんな夜。
かぐや姫の町方面へアジ生息域調査へ。
満月・大潮の潮周りだが、天候は曇りで月は出ていない。
噂に聞いた波止場は既に釣り師でいっぱい。
どなんなっとん。
アジは出ていなかったが、エサ釣りでグッドサイズのメバルが上がっていた。
場所を変え、昨年末に尺アジ上げたポイントへ。
釣り師は居るものの、エギンガーとブッコミ釣りの人。
さて、どんなかねえ・・・・・
1gのジグヘッド単体で攻めるも、根掛りのラッシュ。
そして・・・・・こんなん。

きっちりボトムが取れてる証拠です(笑)
他にはチビメバ、ガッシーと、相変わらずのメンバーです。
あかんなあ・・・・と一人反省会しつつ、ランガンモードへ。
誰も入ってない港発見。
さてさて・・・・?
さっきまで使ってた68ストレンジはラインブレイクしてたので、糸とおしてあった
68FINEZZA CORTOを出す。
リールは月下美人。ラインは何巻いてたっけ?多分リバージの2lbかな。
こいつに0.9gの尺ヘッド、スクリューテールグラブのバスクリンカラーつけて。
コリコリコリコリ巻いてくると・・・・・
キリキリキリキリキリっ!とドラグ出る(笑
えー、ナニナニ?何かわからんけどオモローwwww
チビメバ出たwwww
そんなにドラグ緩くないはずなんだけどなあ・・・・
桟橋の下へリグ入れて・・・巻き巻き巻き。
ゆらあ・・・・・・と現れる影。
イカ出た!抱け!抱いて!強く!あ~ん!
見切られました・・・・・汗
ちえっ。
また桟橋の下に入れて巻けば・・・・スルメ出た!
抱け!抱いて!(略
華麗にスルー・・・・・涙
イカ用のリグ持ってなかったし・・・イカなる場合でもタモとエギは必要じゃね。
なんかアジよりもイカに熱くなった、そんな夜。
2010年04月30日
2010年04月22日
久しブリーデン(笑
去年BigOneを獲ったポイントへ入釣。
先行者あり。
話をきけば、アジの回遊があったとのこと。
しかし、5分で時合終了らしい。
少し期待しながらもくもくとキャストするも、まったくアタリなし。
ライズもなし。何にもなし。(汗
自作Mキャロの浮力材部分「だけ」なくなっちゃう事件があったり。
満潮潮止まり前に見きって移動。
次のポイントは無人。ムフフフフフ。
しかも、あっちこっちでシーバスらしいライズがバフバフ。
メバルらしいライズもポツポツ・・・
いいねエいいねエ、期待させるねえ。
こりゃ~、アレでいくしかねえでしょ。アレで。
アレ=ミニマル。

最近はようやく安定供給され始めたので、ようやく実戦投入(笑
74Electroにミニマル・オレンジを結びキャスト!
メバリング・アカデミー2で学習した(笑)HPSJで・・・・
ほれええええええ、1発じゃ!
チビいけどwwww
続けて今度はテキトーにカウントとってただ巻き。
出た! やっぱチビいwwww
ミニマルで反応悪くなり・・・リッジ35SSに変更。

ジップベイツ リッジ35SS 限定メバルtune
シブイながらも出るなあ・・・・チビいけどwww
敷石の際でステイさせてると、チビがアタックしてきやがんの。これはこれで面白い。
ベイトは何だろね・・・・と海面みてるとイカ!やっぱりチビいけどwwww
しかし取りあえず掬う!3匹ゲット!

さんざプラグローテーションさせるが、イマイチ決めてに欠ける。
アミパターンなの?ってんで、カブラ入れる。

ブリーデン(BREADEN) めばるカブラ グリーン皮フラッシャー (5本入)
3Bのシンカー付けてキャスト・・・・あ、ピョン吉った(汗
ラインを引き出しつつ修正してるとアタリ!
が、脇にロッド挟んで両手でライン持ってたんでアワセられない・・・・
はは~ん、これだな。カブラを潮にのせてのナチュラルドリフト。
このパターンでようよう4匹ゲット。
パターン掴んできたところで潮もいい加減干いてしまい・・・
タイムアップ、終了~
まあ、チビばっか釣行だったけども、なんだかひさしぶりにサカナの顔見たなあ・・・・
先行者あり。
話をきけば、アジの回遊があったとのこと。
しかし、5分で時合終了らしい。
少し期待しながらもくもくとキャストするも、まったくアタリなし。
ライズもなし。何にもなし。(汗
自作Mキャロの浮力材部分「だけ」なくなっちゃう事件があったり。
満潮潮止まり前に見きって移動。
次のポイントは無人。ムフフフフフ。
しかも、あっちこっちでシーバスらしいライズがバフバフ。
メバルらしいライズもポツポツ・・・
いいねエいいねエ、期待させるねえ。
こりゃ~、アレでいくしかねえでしょ。アレで。
アレ=ミニマル。

最近はようやく安定供給され始めたので、ようやく実戦投入(笑
74Electroにミニマル・オレンジを結びキャスト!
メバリング・アカデミー2で学習した(笑)HPSJで・・・・
ほれええええええ、1発じゃ!
チビいけどwwww
続けて今度はテキトーにカウントとってただ巻き。
出た! やっぱチビいwwww
ミニマルで反応悪くなり・・・リッジ35SSに変更。

ジップベイツ リッジ35SS 限定メバルtune
シブイながらも出るなあ・・・・チビいけどwww
敷石の際でステイさせてると、チビがアタックしてきやがんの。これはこれで面白い。
ベイトは何だろね・・・・と海面みてるとイカ!やっぱりチビいけどwwww
しかし取りあえず掬う!3匹ゲット!

さんざプラグローテーションさせるが、イマイチ決めてに欠ける。
アミパターンなの?ってんで、カブラ入れる。

ブリーデン(BREADEN) めばるカブラ グリーン皮フラッシャー (5本入)
3Bのシンカー付けてキャスト・・・・あ、ピョン吉った(汗
ラインを引き出しつつ修正してるとアタリ!
が、脇にロッド挟んで両手でライン持ってたんでアワセられない・・・・
はは~ん、これだな。カブラを潮にのせてのナチュラルドリフト。
このパターンでようよう4匹ゲット。
パターン掴んできたところで潮もいい加減干いてしまい・・・
タイムアップ、終了~
まあ、チビばっか釣行だったけども、なんだかひさしぶりにサカナの顔見たなあ・・・・
2010年04月09日
2010年04月06日
さぁて…………
なんやかやでイケてないウィークが続いてます
この週末はこそは!
ツレの息子君とデート
の予定(笑)
彼にはレオン師匠とポッキン御大のDVDを授けて通信教育済み。
実戦でその実力を発揮できるかな?
その前にお母ちゃんを説得出来なきゃあね
週末楽しみじゃのう。
………て、ようよう火曜日になったばかりの時間につぶやく。(笑)

この週末はこそは!
ツレの息子君とデート

彼にはレオン師匠とポッキン御大のDVDを授けて通信教育済み。
実戦でその実力を発揮できるかな?
その前にお母ちゃんを説得出来なきゃあね

週末楽しみじゃのう。
………て、ようよう火曜日になったばかりの時間につぶやく。(笑)
Posted by 蒼き鷹 at
00:04
│Comments(0)
2010年04月03日
眼が醒めた!
前回、さんざ言い訳書きましたが…………
今見たテレビに出てたおっさんの言葉に感動した!
「難しい。だから面白いのさ」
だよな!そうだよな!
よーし!頑張るぞ!
今見たテレビに出てたおっさんの言葉に感動した!
「難しい。だから面白いのさ」
だよな!そうだよな!
よーし!頑張るぞ!
Posted by 蒼き鷹 at
20:28
│Comments(2)
2010年03月29日
言い訳………
そんなことをしたって何も終わらないのに
何も始まらないのに
ついついしちゃう言い訳………
どんな言い訳?
釣りに行かない言い訳。
雨だから
干潮だから
月が出てるから
風が吹くから
寒いから
でも…………一番は
釣れないから
そんな言い訳………
何だか今、凄くモチベーション低い……
なんでだろう?
【イメージ画像】
アジにしてもメバルにしても
これからいい時期の筈なのにね…………
困ったちゃん。
何も始まらないのに
ついついしちゃう言い訳………
どんな言い訳?
釣りに行かない言い訳。
雨だから
干潮だから
月が出てるから
風が吹くから
寒いから
でも…………一番は
釣れないから
そんな言い訳………
何だか今、凄くモチベーション低い……
なんでだろう?
【イメージ画像】
アジにしてもメバルにしても
これからいい時期の筈なのにね…………
困ったちゃん。
Posted by 蒼き鷹 at
23:20
│Comments(0)
2010年02月23日
遠征して~その3
さっきの外灯ポイントから車で走ること5分。
割りに大きな漁港へ到着。
とりあえず、初めてのポイントだと駐車場に気を使います。(汗
隅っこの方に車を置かせて頂いて・・・・・
まずは現場を視察。
なるほど。状況が見えたところで道具を準備。
シチュエーションがアレなので、チョイ長めの74エレクトロを選択。
83DEEPでもいいんですけどね、取り回しを考えてみました。←ホンマか?
リグはスプリット。5Bかませます。
それに1gジグヘッド。
ワームはガルプ。
さてさて・・・・・と現場入り。
明かりは射していますが、そんなに効いてないような。
とりあえずフルキャストしてボトムを取って見ます。
リフトかまそうと思ったら、ザラッ・・・・という感触。
ウィードですな。
てことは、ウィードの端狙うか水面からウィードまでの間のフォールか・・・・・
色々考えつつ、キャストを繰り返しますが、さっきのポイントほど魚影は濃くありません・・・・。
ふーむ・・・・・どうするっぺかな・・・・・
引き出しを思案していると、コツ!ジジジジジジジジジジジ!!
おおおおお!? ナニナニ?オゥ、モーレツ!(死語)
走る走る!!
あえてギャグの説明はしませんが。
がっちり抜きあげ、29センチ!くううううう、惜しい!
・・・いえ、40UPのアジ狙いに来たんですから
しかし、グッサイズ!なことは間違いなく。
さらにキャスト・キャスト・キャスト・・・・・
キター!
ごっつい走りますな!この走りが堪らんぜ!
と・こ・ろ・が・
抜きあげ、バッカンに入れる寸前でまさかのポロリ・逃走!
うっそ~~~~~~~ン!!
イヤーーーーーーーーーーーーーーーーー!
超ショック!バリショック!ベリィショック!
この後、取り返すべくキャストを繰り返すも・・・・次第に潮が退いていき・・・・・・
アタリもありましぇ~~~~ん・・・・
意気消沈しつつ、また移動・・・・どこ行こう?
割りに大きな漁港へ到着。
とりあえず、初めてのポイントだと駐車場に気を使います。(汗
隅っこの方に車を置かせて頂いて・・・・・
まずは現場を視察。
なるほど。状況が見えたところで道具を準備。
シチュエーションがアレなので、チョイ長めの74エレクトロを選択。
83DEEPでもいいんですけどね、取り回しを考えてみました。←ホンマか?
リグはスプリット。5Bかませます。
それに1gジグヘッド。
ワームはガルプ。
さてさて・・・・・と現場入り。
明かりは射していますが、そんなに効いてないような。
とりあえずフルキャストしてボトムを取って見ます。
リフトかまそうと思ったら、ザラッ・・・・という感触。
ウィードですな。
てことは、ウィードの端狙うか水面からウィードまでの間のフォールか・・・・・
色々考えつつ、キャストを繰り返しますが、さっきのポイントほど魚影は濃くありません・・・・。
ふーむ・・・・・どうするっぺかな・・・・・
引き出しを思案していると、コツ!ジジジジジジジジジジジ!!
おおおおお!? ナニナニ?オゥ、モーレツ!(死語)
走る走る!!
あえてギャグの説明はしませんが。
がっちり抜きあげ、29センチ!くううううう、惜しい!
・・・いえ、40UPのアジ狙いに来たんですから

しかし、グッサイズ!なことは間違いなく。
さらにキャスト・キャスト・キャスト・・・・・
キター!
ごっつい走りますな!この走りが堪らんぜ!
と・こ・ろ・が・
抜きあげ、バッカンに入れる寸前でまさかのポロリ・逃走!
うっそ~~~~~~~ン!!

イヤーーーーーーーーーーーーーーーーー!
超ショック!バリショック!ベリィショック!
この後、取り返すべくキャストを繰り返すも・・・・次第に潮が退いていき・・・・・・
アタリもありましぇ~~~~ん・・・・
意気消沈しつつ、また移動・・・・どこ行こう?
タグ :アジング
2010年02月23日
遠征して~その2
写真がないので、文字だけスマソ。
適当な外灯見つけてキャスト。
いつもの道具。
【Rod】Breaden GRF-TR68 Strange
【Reel】Shimano 05TwinPower セフィアスプール + Breaden W Handle
【Line】Breaden Fluoro 2.28lb
【Hook】がまかつ Jig29 (1g)
【Lure】Rein アジキャロスワンプ UV
UVがどんなでしょう・・・・というテストも兼ねまして。
一投目から・・・・コココッ!という小気味いいアタリ!
さあ、気になる一投目はナンダ?(Voice:垂木勉)
デンゴ、15センチぃ~!
ココまで来てこれか!これか!これかあああああああああ!
ま、釣れないよりはいいわ。
気を取り直し、続けてキャスト、続けてアタリ!
さあ、ナンダ?
デンゴ、15センチ~ぃ!
またか!orz
夏の山口遠征が思い出されますが・・・・
こんなサイズを獲りに来たんじゃねえええええええええええええ!
デンゴを釣ってはリリース、釣ってはリリースするうちに・・・・
フッ・・・・
なんだこの違和感!
即アワセくれてやりますとズシ!と重い!
なんやなんや~?
アジ26センチぃ~!!!
まあ、なんとか出たなあ。
あ~、一息いれよか・・・・と周りを見渡すと、たぶん地元のアジンガーさんたちが
釣果並べてらっしゃいます。
そこへさっきの26cmもってって・・・・
「どなんですか・・・釣れてますか?こんなん出ましたわ」
「おー、ええサイズですねえ、けど今日はアカン!ですわ・・・」
「いつもならもっとサイズと数が出るとか?」
「40UPが出たりしますで!どっから来らしたんです?」
「あー、福山?」
「福山てwwwwwマジウケルwwww」
「だってえ、アジ釣りたいんやもん」
「そうなんや・・・ほしたら、こっから山越えた先の漁港のホニャララで
ホニャララなとこ見つけてやって見て?もしかしたら出るかも」
エエ情報頂けました。
情報料替りにアジ進呈。
というワケで移動~!
適当な外灯見つけてキャスト。
いつもの道具。
【Rod】Breaden GRF-TR68 Strange
【Reel】Shimano 05TwinPower セフィアスプール + Breaden W Handle
【Line】Breaden Fluoro 2.28lb
【Hook】がまかつ Jig29 (1g)
【Lure】Rein アジキャロスワンプ UV
UVがどんなでしょう・・・・というテストも兼ねまして。
一投目から・・・・コココッ!という小気味いいアタリ!
さあ、気になる一投目はナンダ?(Voice:垂木勉)
デンゴ、15センチぃ~!
ココまで来てこれか!これか!これかあああああああああ!
ま、釣れないよりはいいわ。
気を取り直し、続けてキャスト、続けてアタリ!
さあ、ナンダ?
デンゴ、15センチ~ぃ!
またか!orz
夏の山口遠征が思い出されますが・・・・
こんなサイズを獲りに来たんじゃねえええええええええええええ!
デンゴを釣ってはリリース、釣ってはリリースするうちに・・・・
フッ・・・・
なんだこの違和感!
即アワセくれてやりますとズシ!と重い!
なんやなんや~?
アジ26センチぃ~!!!
まあ、なんとか出たなあ。
あ~、一息いれよか・・・・と周りを見渡すと、たぶん地元のアジンガーさんたちが
釣果並べてらっしゃいます。
そこへさっきの26cmもってって・・・・
「どなんですか・・・釣れてますか?こんなん出ましたわ」
「おー、ええサイズですねえ、けど今日はアカン!ですわ・・・」
「いつもならもっとサイズと数が出るとか?」
「40UPが出たりしますで!どっから来らしたんです?」
「あー、福山?」
「福山てwwwwwマジウケルwwww」
「だってえ、アジ釣りたいんやもん」
「そうなんや・・・ほしたら、こっから山越えた先の漁港のホニャララで
ホニャララなとこ見つけてやって見て?もしかしたら出るかも」
エエ情報頂けました。
情報料替りにアジ進呈。
というワケで移動~!
2010年02月22日
2月22日の記事
遠征記も書き上げないまま、早くも一月。
年齢とともに時間の流れの速さを感じます。
久しぶりにしまなみ方面へ。
アジ釣りたいんやけど〜…………
へっぽこアームでは釣れません。
こういう時は黙って癒やしのメバル。
エレクトロにリッジ35SSで投入。

ジップベイツ リッジ35SS 限定メバルtune
アップに入れて〜ドリドリ…たまにトゥイッチすると!
よし!
おっ!元気イイ!
ドラグ出たよ♪
……ちょ、マジ?ドラグ緩くはないが………
やられた、ウィード入られた………
5分待つ…さらに5分待つ…10分待つ……
ダメかぁ?
さらに5分待って………ゴリ巻き!
ズズっと滑る感触はあったが!
ラインブレイク、リッジ殉職(T_T)
くぅ〜っ…泣ける
泣きながら68ストレンジに持ち替えワーミング。
17くらいがポロポロ。

シブくなったところにギガスクリュータイプA投入。

ドン!ギリ20か。

そんなこんなでメバルと戯れた週末でした。
メバルもいいが、アジ釣りてえなあ・・・・
年齢とともに時間の流れの速さを感じます。
久しぶりにしまなみ方面へ。
アジ釣りたいんやけど〜…………
へっぽこアームでは釣れません。
こういう時は黙って癒やしのメバル。
エレクトロにリッジ35SSで投入。

ジップベイツ リッジ35SS 限定メバルtune
アップに入れて〜ドリドリ…たまにトゥイッチすると!
よし!
おっ!元気イイ!
ドラグ出たよ♪
……ちょ、マジ?ドラグ緩くはないが………
やられた、ウィード入られた………
5分待つ…さらに5分待つ…10分待つ……
ダメかぁ?
さらに5分待って………ゴリ巻き!
ズズっと滑る感触はあったが!
ラインブレイク、リッジ殉職(T_T)
くぅ〜っ…泣ける
泣きながら68ストレンジに持ち替えワーミング。
17くらいがポロポロ。

シブくなったところにギガスクリュータイプA投入。

ドン!ギリ20か。

そんなこんなでメバルと戯れた週末でした。
メバルもいいが、アジ釣りてえなあ・・・・
2010年02月11日
毎年思うこと
この時期になると、思うこと。
………ヤリイカ釣ってみてぇ………
何故か心惹かれるヤリイカ………
ああヤリイカ………
アジも釣りたいんだけどね(汗
………ヤリイカ釣ってみてぇ………
何故か心惹かれるヤリイカ………
ああヤリイカ………
アジも釣りたいんだけどね(汗
Posted by 蒼き鷹 at
16:35
│Comments(2)
2010年02月07日
遠征して
はるばる200km近くを運転してきましたが、
ポイントが分かりません(汗
とりあえず、鉄板の常夜灯を探して・・・・と。
つか、あたりはホンマに真っ暗ですが・・・・
小さな波止と常夜灯発見。
先行者あり。
テトラの上に乗られてるのでわざわざ話かけるでもないか・・・とスルー。
周りを見渡すと、別の波止を発見,移動。
かなり湾奥ですが・・・・どうなん?
早速リグってスタート。
足場は善し、足元には岩場がある。深さは足元で2~3mかな、透明度は非常に高し。
まずはこういうタックルで。
ロッド

ブリーデン(BREADEN) GlamourRockFish TR68strange
リール

シマノ(SHIMANO) 08’ツインパワー 2000

ブリーデン(BREADEN) PS03 カスタムWハンドル
ライン

ブリーデン(BREADEN) フロロカーボンライン 1000M
という「ブリーデン定食」(笑)で。
ちなみに・・・・

ブリーデン(BREADEN) クールマックスメッシュキャップ ODECO
帽子はコレですが・・・・
防寒着は釣具屋で買った安物(笑
とまあ、紹介ばっかで・・・・・
次行ってみよう!
ポイントが分かりません(汗
とりあえず、鉄板の常夜灯を探して・・・・と。
つか、あたりはホンマに真っ暗ですが・・・・
小さな波止と常夜灯発見。
先行者あり。
テトラの上に乗られてるのでわざわざ話かけるでもないか・・・とスルー。
周りを見渡すと、別の波止を発見,移動。
かなり湾奥ですが・・・・どうなん?
早速リグってスタート。
足場は善し、足元には岩場がある。深さは足元で2~3mかな、透明度は非常に高し。
まずはこういうタックルで。
ロッド

ブリーデン(BREADEN) GlamourRockFish TR68strange
リール

シマノ(SHIMANO) 08’ツインパワー 2000

ブリーデン(BREADEN) PS03 カスタムWハンドル
ライン

ブリーデン(BREADEN) フロロカーボンライン 1000M
という「ブリーデン定食」(笑)で。
ちなみに・・・・

ブリーデン(BREADEN) クールマックスメッシュキャップ ODECO
帽子はコレですが・・・・
防寒着は釣具屋で買った安物(笑
とまあ、紹介ばっかで・・・・・
次行ってみよう!
2010年02月02日
密かに
2010年02月01日
ウルトラ・ヴァイオレット
2010年01月31日
2回目!
2010/01/15
例によって釣行。
金曜日の夜だから。(笑)
土曜の晩もアリだろうけど、ヒト多いし。
去年の4月だったか? ギガ・デカスクリューの講習会行ってプチトーナメントやったのは
いいけどヒト大杉でポイント入れませんでした、なんてこともあったし。
さて、当日は過日の癒されポイントへ。
アジ釣りたいんだけど・・・・ねえ。
例によって、鉄板プラグ・ジップベイツ・リッジ35SS投入から。

ジップベイツ リッジ35SS 限定メバルtune
ううううむ、やはり堅い!釣れるわ。
だーけーどー。
なんかねえ、鉄板ポイントで鉄板ルアー引く、ってのも、ある意味面白くないわけで。
カンニングしてる気分とでも言おうか・・・・
釣れるのは確かに面白い。
だけど、釣れるのはあくまで結果であって、その過程が決まっちゃってるってのも・・・・
じゃあ何で釣るのか?
結果を導き出すまでにジレンマを楽しみたいのか?
つーかそれなら、とことんアジングに傾倒すべきじゃないのん?
とリッジ引きながら思案してみたり・・・・
そんなこんなでそこそこ釣果も上がり・・・あ、今回初めてアコウ出ました。15cmくらいやけど(汗
釣果はまたもやオールリリース。
潮位も下がりましたので、ふらふらとポイント開拓へ。
以前、夏にエエサイズのアジが上がってたポイントの手前に。
イワシがよっけたむろしてますが、平和っぽい感じ(笑
1gジグヘッドのナチュラルドリフトで滑らせてますと・・・・ググググン!
メバル。
リトリーブでも・・・・グググググン!
メバル。
トゥイッチ入れてジャークして・・・・グググググン!
メバル。
はあ、やっぱアジおらんでないの・・・・
なんとなーく、メバルは釣れるんだけど盛り下がりつつ帰宅。
なんだろう、このモヤモヤ感。
例によって釣行。
金曜日の夜だから。(笑)
土曜の晩もアリだろうけど、ヒト多いし。
去年の4月だったか? ギガ・デカスクリューの講習会行ってプチトーナメントやったのは
いいけどヒト大杉でポイント入れませんでした、なんてこともあったし。
さて、当日は過日の癒されポイントへ。
アジ釣りたいんだけど・・・・ねえ。
例によって、鉄板プラグ・ジップベイツ・リッジ35SS投入から。

ジップベイツ リッジ35SS 限定メバルtune
ううううむ、やはり堅い!釣れるわ。
だーけーどー。
なんかねえ、鉄板ポイントで鉄板ルアー引く、ってのも、ある意味面白くないわけで。
カンニングしてる気分とでも言おうか・・・・
釣れるのは確かに面白い。
だけど、釣れるのはあくまで結果であって、その過程が決まっちゃってるってのも・・・・
じゃあ何で釣るのか?
結果を導き出すまでにジレンマを楽しみたいのか?
つーかそれなら、とことんアジングに傾倒すべきじゃないのん?
とリッジ引きながら思案してみたり・・・・
そんなこんなでそこそこ釣果も上がり・・・あ、今回初めてアコウ出ました。15cmくらいやけど(汗
釣果はまたもやオールリリース。
潮位も下がりましたので、ふらふらとポイント開拓へ。
以前、夏にエエサイズのアジが上がってたポイントの手前に。
イワシがよっけたむろしてますが、平和っぽい感じ(笑
1gジグヘッドのナチュラルドリフトで滑らせてますと・・・・ググググン!
メバル。
リトリーブでも・・・・グググググン!
メバル。
トゥイッチ入れてジャークして・・・・グググググン!
メバル。
はあ、やっぱアジおらんでないの・・・・
なんとなーく、メバルは釣れるんだけど盛り下がりつつ帰宅。
なんだろう、このモヤモヤ感。
2010年01月30日
初釣行
2010/1/8
年が明けたので釣行。普段は週末なので釣行。
1月は正月で釣行
2月は節分で釣行
3月はひな祭りで釣行
4月は花見で釣行
・・・と「酒が飲める音頭」のパロディはおいといて。
懲りもせず、いつものポイントへふらふらと。
自作Mキャロモドキ、フロートリグ風味をテスト。
う~ん、もすこしフォールがスローならいいんだろなあ・・・・
それにフォールの間をしっかりアングラー側で把握しないと・・・・
テストキャロをロストしまくり(汗
イマイチよろしくないので、こないだ買ったばっかのオーシャンルーラー・アクティブフロートを投入。

Ocean Ruler(オーシャンルーラー) NR アクティブフロート
潮流に乗っけて、1流し・・・2流し・・・・3流し・・・・ゴン!
ほれキタ!22cmぐらいのアジ!
が。
あとが続きません・・・・極小メバル2を追加のみ。
さてどうしよう・・・移動するか・・・・心中するか・・・・
このポイントにエントリーして5時間経過。
移動を決意。
潮位はそこそこ・・・・なのでメバル鉄板なアソコへ。
とりあえず、のワームで沈めてますと・・・・
ココッ!
よし・・・・・っ!あら、アジやん(笑)ここでアジ出したの初めてです・・・・・
群れがおるんか!おるんか!と続けて攻めますが・・・単発な模様。むむう。
そんなら、コレですか・・・・と取り出したりますは・・・・

ジップベイツ リッジ35SS 限定メバルtune
鉄板プラグwwww
いやね、もう当たり前に釣れます。
しかも20UP。
うん、実にイイ・・・・
移動して1時間少々で7匹。
まあ、初釣りってこともあり、プリスポーンってこともアリ、でオールリリース。
最初からココでやってたら面白かったでしょうなあ・・・・
年が明けたので釣行。普段は週末なので釣行。
1月は正月で釣行
2月は節分で釣行
3月はひな祭りで釣行
4月は花見で釣行
・・・と「酒が飲める音頭」のパロディはおいといて。
懲りもせず、いつものポイントへふらふらと。
自作Mキャロモドキ、フロートリグ風味をテスト。
う~ん、もすこしフォールがスローならいいんだろなあ・・・・
それにフォールの間をしっかりアングラー側で把握しないと・・・・
テストキャロをロストしまくり(汗
イマイチよろしくないので、こないだ買ったばっかのオーシャンルーラー・アクティブフロートを投入。

Ocean Ruler(オーシャンルーラー) NR アクティブフロート
潮流に乗っけて、1流し・・・2流し・・・・3流し・・・・ゴン!
ほれキタ!22cmぐらいのアジ!
が。
あとが続きません・・・・極小メバル2を追加のみ。
さてどうしよう・・・移動するか・・・・心中するか・・・・
このポイントにエントリーして5時間経過。
移動を決意。
潮位はそこそこ・・・・なのでメバル鉄板なアソコへ。
とりあえず、のワームで沈めてますと・・・・
ココッ!
よし・・・・・っ!あら、アジやん(笑)ここでアジ出したの初めてです・・・・・
群れがおるんか!おるんか!と続けて攻めますが・・・単発な模様。むむう。
そんなら、コレですか・・・・と取り出したりますは・・・・

ジップベイツ リッジ35SS 限定メバルtune
鉄板プラグwwww
いやね、もう当たり前に釣れます。
しかも20UP。
うん、実にイイ・・・・
移動して1時間少々で7匹。
まあ、初釣りってこともあり、プリスポーンってこともアリ、でオールリリース。
最初からココでやってたら面白かったでしょうなあ・・・・